市民の願い生きる街へ 茨城・土浦市、筑西市で演説会
いっせい地方選勝利をめざす日本共産党は2月21日に茨城県筑西市、2月22日に土浦市でそれぞれ演説会を開きました。 土浦市議選(定数28)は現職25人、新人12人の立候補が予想される多数激戦の様相。 共...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
いっせい地方選勝利をめざす日本共産党は2月21日に茨城県筑西市、2月22日に土浦市でそれぞれ演説会を開きました。 土浦市議選(定数28)は現職25人、新人12人の立候補が予想される多数激戦の様相。 共...
日本共産党茨城県石岡西地域後援会は2月22日、石岡市内で「小松とよまさ市議を囲む集い」を行い、20人が参加しました。 後援会会長で漫画家のオダシゲさんがあいさつし、小松市議がどのような思いで4年間議員...
日本共産党茨城県議団(山中たい子団長)は2月17日、水戸市内で「東海第2原発の再稼働を阻止し廃炉を求める県民センター」(代表・田村武夫茨城大名誉教授)の役員と懇談しました。 懇談では、住民運動と県議会...
日本共産党茨城県委員会と茨城県議団は2月13日、水戸市内で全県議員研修会を開催しました。 総選挙、県議選での躍進をうけて「従来の延長線上にとどまらない新たな努力と探求を」との立場で行われ、自治体闘争の...
「新石岡市を考える市民の会」(杉本美江代表)は2月7日、茨城県石岡市内で「広域ごみ問題を考える学習会」を開き、対象となる石岡市、小美玉市、かすみがうら市、茨城町の4市町の住民が参加しました。 国のごみ...
茨城県(橋本昌知事)は2月18日、県議会第1回定例会(2月26日開会予定)に提出する新年度一般会計、特別会計、企業会計の当初予算案、条例案を発表しました。 一般会計の予算規模は、対前年度当初比で6.5...
いっせい地方選の勝利をめざす日本共産党は、2月14日に茨城県牛久市で、2月15日には龍ケ崎市でそれぞれ演説会を開きました。 牛久市では、大門実紀史参院議員が「今度の地方選は、いかに住民の暮らしを守る市...
日本共産党茨城県委員会は2月16日、原子力機構大洗研究開発センターを訪問し、近藤悟所長に「放射性物質の漏えいへの抗議と真剣な反省を求める申し入れ」を行いました。 申し入れには、大内久美子県副委員長、山...
「東海第2原発の再稼働を阻止し廃炉を求める県民センター」(代表・田村武夫茨城大名誉教授)は2月13日、橋本昌茨城県知事に廃炉を求める署名(第8次、3,962人分)を提出。署名数は、合計で30万8025...
茨城県取手市の取手駅東口前広場でこのほど、「戦争する国づくり」をゆるさない取手大行動パート3(丸山敏郎・宮本広美実行委員会代表)が行われました。 雨の中、市内11団体70人の市民が参加しました。 主催...