“命がけの電気”いらない 東海第2原発の再稼働反対 原電前で行動 水戸
茨城県東海村にある東海第2原発の再稼働をねらう日本原電の茨城総合事務所が入居する、水戸市の県開発公社ビル前で9月9日、東海第2原発の廃炉や原発ゼロをアピールする199回目の「原電いばらき抗議アクション...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
茨城県東海村にある東海第2原発の再稼働をねらう日本原電の茨城総合事務所が入居する、水戸市の県開発公社ビル前で9月9日、東海第2原発の廃炉や原発ゼロをアピールする199回目の「原電いばらき抗議アクション...
2015年9月の関東・東北水害で鬼怒川の堤防が決壊し、大きな被害に見舞われた常総市で9月10日、「復興祈念式典」が開かれました。 日本共産党の梅村さえこ衆院議員、山中たい子県議と石川栄子常総市議、堀越...
2015年9月の関東・東北水害から9月10日で1年を迎えました。 鬼怒川の堤防決壊で広範囲な水害に見舞われた茨城県常総市では、復興の動きが広がる一方で、甚大な住宅被害があった地域では、いまも多くの住民...
日本原子力発電(原電)が廃炉作業中の東海発電所(東海第1原発、茨城県東海村)の解体に伴って発生する放射性廃棄物「L3」の埋設処分を計画している問題で、民主団体や脱原発の市民グループ、日本共産党など21...
第53回赤旗名人戦 「しんぶん赤旗」囲碁・将棋大会 後援…日本棋院、関西棋院、日本将棋連盟 第53回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会(赤旗名人戦)全国大会が2016年11月12日(土)~13日(日)に、...
茨城県議会第3回定例会が9月5日、始まりました。 知事提出議案は88億9400万円にのぼる一般会計補正予算案、条例案など計18件。 八ツ場ダムの事業費が膨れ上がったことに伴い、茨城県負担額を42億円増...
「司法は憲法の守り手になれるのか~百里基地訴訟を通して考える」と題したシンポジウムが9月3日、水戸市内で開かれました。 茨城県弁護士会(山形学会長)などが主催したもの。 基調講演に立った百里基地訴訟弁...
日本共産党の梅村さえこ衆院議員は8月31日、児童扶養手当をめぐる問題について、国会内で茨城県取手市の女性から要望を聞き、懇談しました。 上野高志茨城県議、遠山智恵子取手市議が同席しました。 女性は、シ...
茨城県(橋本昌知事)は8月30日、県議会第3回定例会(9月5日開会)に提出する議案を発表しました。 議案は一般会計補正予算案、条例その他15件、認定1件、報告1件の計18件です。 一般会計の補正額は8...
昨年9月10日の豪雨による鬼怒川の決壊で大水害に見舞われた茨城県常総市で8月29日、日本共産党の塩川鉄也衆院議員、梅村さえこ衆院議員は、神達岳志常総市長から現状の課題を聞き取りました。 「常総市水害・...