東海第2原発の再稼働是非 県民投票で 条例求め水戸で集会
日本原子力発電が再稼働をめざす東海第2原発(茨城県東海村)をめぐり、再稼働の是非を問う県民投票条例の制定を求める署名期間が今月から始まったことを受け、1月12日、水戸市内でキックオフ集会が開かれました...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
日本原子力発電が再稼働をめざす東海第2原発(茨城県東海村)をめぐり、再稼働の是非を問う県民投票条例の制定を求める署名期間が今月から始まったことを受け、1月12日、水戸市内でキックオフ集会が開かれました...
茨城県東海村議選(定数18)は1月14日告示、19日投票です。 日本共産党は大名(おおな)みえ子村議(65)=現=が6期目に挑みます。 運転開始41年を超えた首都圏唯一の東海第2原発を抱える東海村。 ...
日本原子力発電が再稼働をめざす東海第2原発(茨城県東海村)をめぐり、住民らが運転の差し止めを求めている裁判が1月10日、水戸地裁(前田英子裁判長)で開かれ、原告側が尋問に立ちました。 「願いは子や孫た...
日本共産党取手市委員会は1月5日、JR取手駅前で梅村さえこ前衆院議員(衆院北関東比例予定候補)を迎えて新春宣伝を行いました。 今月19日告示(26日投票、定数24)の市議選をたたかう加増みつ子市議(6...
茨城県内各地の日本共産党は、新年の幕開けからさっそく宣伝などに取り組み、市民に向けて「野党連合政権の実現で新しい政治をつくろう」と訴えました。 日本共産党茨城県委員会は1月4日、JR水戸駅南口で新春街...
2020年1月4日(土)午前11時から、2020年党旗びらきが行われました。 YouTube Liveで視聴可能です。ぜひご覧ください(約39分)。 ※諸般の事情により予告なく配信アドレスが変更になる...
東海第2原発(茨城県東海村)の再稼働ストップを求めて、毎週金曜日に取り組んでいる「原電いばらき抗議アクション」が、日本原電茨城事務所(水戸市)前で行われました。今年最後のアクションで355回目です。 ...
水戸市が東日本大震災で被災した市民会館を、353億円の巨額費用をかけて市内中心部の民有地に移転、新設しようとしていることに批判が高まっています。 住民ら16人は12月16日、「新・水戸市民会館」(3,...
日本原電が再稼働をねらう東海第2原発を抱えている東海村議選(1月14日告示・19日投票、定数18=2減)で、大名(おおな)みえ子村議(65)=現=の必勝を期す日本共産党は12月21日、東海村内で演説会...
記録的な大雨をもたらした10月の台風19号の特徴は、堤防の決壊や越水・溢水など、極めて広範囲に浸水被害を引き起こしたことです。 国管理河川14水系30河川、都道府県管理河川61水系292河川の計325...