総選挙・筑西市議補選で躍進を 大内くみ子氏、国府田きくお氏訴え
日本共産党の大内くみ子県副委員長(衆院北関東比例予定候補)は4月2日、筑西市議補選(4月4日告示、11日投票)をたたかう国府田きくお氏とともに、筑西市内で訴えました。 大内氏は、菅義偉首相長男の接待問...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
日本共産党の大内くみ子県副委員長(衆院北関東比例予定候補)は4月2日、筑西市議補選(4月4日告示、11日投票)をたたかう国府田きくお氏とともに、筑西市内で訴えました。 大内氏は、菅義偉首相長男の接待問...
茨城県筑西市議補選(選出数3)は4月4日告示、11日投開票されます。 日本共産党は国府田(こうだ)きくお氏(74)=新=が、亡くなった鈴木聡党市議の議席を引き継ぎ、3議席回復をめざします。 党市議団は...
茨城県議会第1回定例会が3月24日に閉会し、県として22年ぶりの土地開発費を含む総額1兆2951億7800万円の一般会計予算案が可決され、日本共産党は反対しました。 日本共産党の江尻加那県議は反対討論...
3月22日の茨城県議会予算特別委員会で、日本共産党の江尻加那県議は、県が「日立セメント鉱山跡地」(日立市諏訪町)に計画する新産業廃棄物最終処分場の整備をめぐり、候補地選定を行う県の「あり方検討委員会」...
3月22日の茨城県議会予算特別委員会で、日本共産党の江尻加那県議は、水戸地裁が日本原子力発電東海第2原発(東海村)の運転差し止めを命じたことを受け、大井川和彦知事の認識をただしました。 水戸地裁は18...
筑波大学が留学生数を大幅に水増しして指定国立大学法人の申請を文部科学省にしていた問題をめぐり、学内の教員でつくる「筑波大学の学長選考を考える会」は3月23日、萩生田光一文科相あてに永田恭介学長を再任命...
コロナ禍の筑波大生を支援しようと、茨城県つくば市で3月21日、無料の食材提供が行われました。主催は「学生応援プロジェクト@つくば-PEACE」(冨山香織代表)です。 雨天の中、開始の1時間前から学生ら...
☆北茨城市議選の結果(定数19-立候補21、投票率52.17%) 鈴木やす子候補 863.233票 10位(当選) *選挙結果について、詳しくは北茨城市のWebサイトをご覧ください。 ご支援・ご声援あ...
日本原子力発電東海第2原発の運転差し止めを命じた水戸地裁判決は以下の通り。 【主文】 日本原子力発電は、東海第2発電所の原子炉を運転してはならない。 【判決理由の要旨】 周辺住民に大きなリスク源となる...
「正義の判決」「これからもあきらめない」―。水戸市の日本原電茨城事務所前で3月19日夕、東海第2原発(茨城県東海村)の廃炉をめざす396回目の「原電いばらき抗議アクション」が取り組まれ、約30人の参加...