新型コロナウイルス対策など230項目要望 共産党水戸市議団
日本共産党水戸市議団(田中真己団長)は11月25日、来年度予算案への「要望書」を高橋靖市長に提出しました。江尻加那県議が同席しました。 要望は、新型コロナウイルス対策や医療・福祉の充実、新・水戸市民会...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
日本共産党水戸市議団(田中真己団長)は11月25日、来年度予算案への「要望書」を高橋靖市長に提出しました。江尻加那県議が同席しました。 要望は、新型コロナウイルス対策や医療・福祉の充実、新・水戸市民会...
日立製作所が子会社の売却などで人員削減を進めている問題で、「日立リストラ茨城対策会議」の結成総会が11月28日、茨城県日立市で開かれました。 日立リストラ茨城対策会議は、日立製作所が上場子会社の日立建...
388回目の「原電いばらき抗議アクション」が11月27日、水戸市の日本原電茨城事務所前で取り組まれ、約20人の参加者が東海第2原発(茨城県東海村)の廃炉を呼びかけました。 参加者はリレートークで「原電...
茨城県議会が11月25日開会し、総額447億8100万円の補正予算案が上程されました。会期は12月15日まで。 新型コロナウイルス対策に約441億6300万円を計上。 コロナ患者受け入れのための空床補...
茨城県の日本共産党後援会は11月24日、水戸市内で菅義偉首相による「日本学術会議への人事介入問題とは」をテーマに学習会を開き、茨城大学名誉教授の田中重博氏が講演しました。約50人が参加しました。 田中...
日本共産党茨城県委員会と県後援会は11月22日、水戸市のJR水戸駅南口に笠井亮衆院議員を迎え、街頭演説を開きました。 塩川鉄也衆院議員(衆院北関東比例予定候補)、大内くみ子県副委員長(衆院北関東比例・...
国土交通省が進める、茨城県の霞ケ浦と那珂川、利根川を地下トンネルで結ぶ「霞ケ浦導水事業」(総事業費約1,900億円)をめぐり、工期の7年延長と事業費を約495億円増額する事業計画の変更に、県が11月2...
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の再稼働をめぐり、那珂市議会原子力安全対策常任委員会主催の「市民の声を聴く会」が11月21日に開かれました。 那珂市は、東海第2再稼働に際し、「事前了解権」を...
日本共産党茨城県委員会(上野高志委員長)は11月20日、来年度の予算編成をめぐり、大井川和彦知事あてに「重点要望書」を提出しました。 山中たい子県議、江尻加那県議、大内くみ子県副委員長(衆院北関東比例...
日本共産党茨城県委員会(上野高志委員長)は11月19日、新型コロナウイルス対策や公立・公的病院の統廃合中止などを求め、厚生労働省に要望しました。 塩川鉄也衆院議員、梅村さえこ前衆院議員、大内くみ子県副...