「3・11を忘れない」「原発ゼロヘ」 次の世代に残さない つどい行われる 水戸
東日本大震災と福島原発過酷事故から13年を迎えた3月11日、「3・11を忘れない」つどい(茨城革新懇主催)が、茨城県のJR水戸駅前で行われました。
主催者代表の田中重博氏(茨城大学名誉教授)は、「福島での原発過酷事故による深刻な被害は今も続いている。能登半島地震での志賀原発や柏崎刈羽原発でのトラブルも相次ぎ、道路の寸断など、避難計画が絵に描いた餅にすぎないことはあきらか。一方で岸田政権は、原発回帰路線に突き進んでいる。地震大国日本で原発を稼働させることは許されない」と力を込めました。
新日本婦人の会、民主商工会、さよなら原発いばらき、医労連、日立産廃連絡会、土浦平和の会など参加10団体から、「次の世代に原発という負の遺産を残してはならない」、「地震は避けられないが、震災になる原発はなくすことができる」など次々と発言がありました。
日本共産党の高橋誠一郎氏(衆院茨城1区予定候補)が参加し、「私たちの暮らしと災害は切り離せない。東海第2原発廃炉、原発ゼロの茨城に向け、再エネや省エネを進める政治に。裏金作りに奔走する自民党政治は終わりにしましょう」と訴えました。
(「しんぶん赤旗」2024年3月12日付より転載)