憲法9条にもとづき歩もう 茨城県民共同アクション
水戸市のJR水戸駅北口で7月19日、9条改憲と大軍拡に反対する「茨城県民共同アクション」が取り組まれ、参加者が「戦争できる国づくりストップを」とアピールしました。「戦争法の廃止を求める茨城県民連絡会」...
水戸市のJR水戸駅北口で7月19日、9条改憲と大軍拡に反対する「茨城県民共同アクション」が取り組まれ、参加者が「戦争できる国づくりストップを」とアピールしました。「戦争法の廃止を求める茨城県民連絡会」...
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)について、茨城県などの住民179人が原電を相手取り運転差し止めを求めている裁判の控訴審が7月11日、東京高裁(相澤哲裁判長)で始まりました。第1回の口頭弁論で...
日本共産党の高橋誠一郎氏(衆院茨城1区予定候補)は7月8日、城里町の議会報告会で次期衆院選での党躍進を訴えました。江尻加那県議、藤咲芙美子町議が参加しました。 高橋氏は、マイナンバーカードの強要をめぐ...
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の安全性を検証する、県原子力安全対策委員会ワーキングチーム会合(24回目)が7月6日、水戸市で開かれました。 重大事故時の対策のほか、緊急時の応援体制や事故へ...
核兵器廃絶をめざす原水爆禁止国民平和大行進(北海道→東京)は7月4日、茨城県内を水戸市から筑西市まで進みました。 参加者は、「日本は核兵器禁止条約に参加を」、「勝手に決めるな大軍拡」など書かれたプラカ...
日本共産党茨城県委員会(上野高志委員長)と江尻加那県議ら県内の党議員団らは6月29日、福島第1原発事故の処理汚染水の海洋放出に反対するよう求める申し入れを大井川和彦知事宛てに行いました。 宇田たか子・...
6月27日に閉会した水戸市議会第2回定例会で、日本共産党の中庭由美子議員は、岸田文雄政権が進めるマイナンバーカードの推進にともなう市予算の増額に反対し、事業の中止を求めました。 中庭氏は、政府のマイナ...
☆鉾田市議選の結果(定数18-立候補19、投票率51.72%) 高野まもる候補 1,525.300票 当選(3位) *選挙結果について、詳しくは鉾田市のWebサイトをご覧ください。 ご支援・ご声援あり...
茨城県議会第2回定例会最終日の6月22日、物価高騰対策を含む79億2400万円の補正予算案と、今月上旬の豪雨災害にともなう生活再建への支援を盛り込んだ追加の補正予算案を全会一致で可決し、閉会しました。...
日本共産党茨城県委員会は6月22日、水戸市のJR水戸駅南口で街頭演説をおこない、塩川鉄也衆院議員、岩渕友参院議員が国会報告を行いました。 上野高志県委員長が衆院1区の高橋誠一郎氏、2区の川井ひろ子氏、...