核なき青い空 未来へ 6・9行動 「感動した」反響 茨城・古河
茨城県の古河市9条の会は8月6日、新日本婦人の会古河支部とともに、核兵器廃絶の国際署名に取り組みました。 横断幕を掲げる宣伝を撮影し、「感動した。ネットで配信したい」と話す人や、「子どもや孫たちのため...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
茨城県の古河市9条の会は8月6日、新日本婦人の会古河支部とともに、核兵器廃絶の国際署名に取り組みました。 横断幕を掲げる宣伝を撮影し、「感動した。ネットで配信したい」と話す人や、「子どもや孫たちのため...
昨年9月の関東・東北豪雨で鬼怒川の堤防が決壊し、甚大な被害を受けた茨城県常総市の市民と「常総市水害・被害者の会」などが8月5日、国の治水管理と水害検証・再発防止を求め、国交省と4回目の要請・交渉を行い...
電機産業で30万人を超えるリストラが実施されているもとで8月6日、電機リストラ反撃学習会が茨城県ひたちなか市で行われました。 電機・情報ユニオン茨城支部の主催です。 主催者あいさつした電機・情報ユニオ...
茨城県大子町の「街かど美術館」で、「武石絹枝絵画展」が開かれています。 8月23日(火)まで。入場は無料です。 大子町在住の武石絹枝さん(80)は元県立高校の美術科教師で、日展会友、光風会会員。 民主...
8月5日(金)に「日本共産党創立94周年記念講演会」が行われました。 録画はYouTubeでご覧頂けます。 来賓あいさつ 諏訪原健さん、西郷南海子さん、広渡清吾さん 新参院議員あいさつ 志位委員長記念...
国民の食料と健康を守る茨城県連絡会(茨城食健連)は7月31日、石岡市内で2016年度総会を開き、活動方針を決めました。 ▽TPP(環太平洋連携協定)批准阻止をめざす▽食・農にたいする新自由主義政策攻撃...
日本原子力研究開発機構を相手取り、旧動燃から続いている昇格(賃金)差別の是正を求める裁判を水戸地裁でたたかっている4人の原告を支援する組織「動燃から続く不当差別是正訴訟を支援する会」の第2回定期総会を...
核燃料サイクル開発機構(旧動燃)の労働者4人が、組織統合で発足した日本原子力研究開発機構を相手取り、不当差別の是正を求めている裁判の第5回口頭弁論が7月28日、水戸地裁(河田泰常裁判長)で開かれました...
全日本年金者組合茨城県本部は7月22日、水戸市内で第27回定期大会を開き、向こう1年間の運動方針を決めました。 ▽年金引き下げ反対、最低保障年金制度実現の運動▽年金引き下げ違憲訴訟運動の発展▽医療、介...
原発事故やTPP(環太平洋連携協定)がもたらす健康被害について考える講演会が7月16日、茨城県ひたちなか市で開かれ、北海道がんセンター名誉院長の西尾正道氏が講演しました。 福島第1原発やチェルノブイリ...