総合運動公園建設の是非問う住民投票条例を可決 茨城・つくば市議会
茨城県つくば市の臨時市議会は5月12日、事業費305億円(当初366億円)の総合運動公園建設の是非を問う住民投票条例を賛成23、反対3で可決しました。 臨時議会は、条例制定を求める直接請求の本請求(4...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
茨城県つくば市の臨時市議会は5月12日、事業費305億円(当初366億円)の総合運動公園建設の是非を問う住民投票条例を賛成23、反対3で可決しました。 臨時議会は、条例制定を求める直接請求の本請求(4...
茨城県環境保全事業団(市毛優理事長)が運営する産業廃棄物最終処分場(管理型)「エコフロンティアかさま」が、震災関連の放射性物質を含む廃棄物を埋め立て処分している問題で、住民団体「エコフロンティアかさま...
「戦争立法」をストップさせるため、みんなで力をあわせましょう!! ☆日時 5月15日(金) 昼12時~(終了) 水戸市宮町・宮下銀座入口前集合(京成百貨店前解散) 安倍自公政権は、「戦争立法」を5月1...
茨城県の「2015年憲法フェスティバル」は5月3日、水戸市の千波公園で開かれ、県内から約1,300人が集いました。 同フェスティバル実行委員会の田村武夫代表は、アメリカに「戦争立法」の成立を約束した安...
第86回メーデーが5月1日、各地で多彩に開催されました。 総選挙に続いて、いっせい地方選で日本共産党が大きく躍進するなかで開かれた今年のメーデーは、安倍政権が進める「戦争立法」を許さず、暴走政治ストッ...
4月26日投票のいっせい地方選後半戦の区市町村議選で、日本共産党は8都県の148自治体に立候補し、136自治体で全員当選するなど、前回比で33議席増の410人が当選し、10自治体で議席空白を克服しまし...
4月26日投票された、いっせい地方選後半戦の区市町村議選で、8都県の日本共産党は、148自治体で候補者を立て、410人が当選しました。 共産党は、「『海外で戦争する国』づくりなど安倍政権の暴走に地方か...
茨城県取手市長選と同時実施の市議補選(選出数2、立候補4人)で、日本共産党の小池悦子氏(39)=新=が当選しました。 党派別議員数は改選時比1議席増の5議席で、公明党(4議席)を抜き第1党となりました...
躍進した力で公約実現に全力 2015年4月27日 日本共産党茨城県常任委員会 (1)26日、投票されたいっせい地方選挙の後半戦で、日本共産党は、東京区議選挙、一般市議選挙、町村議選挙で合計62議席を増...
☆市長選の結果 水戸市長選 (日本共産党推薦) 大内くみ子候補 27,989票 2位 取手市長選 (日本共産党推薦) 高木あきら候補 7,663票 3位 ☆市議選の結果 水戸市議選 土田きよみ候補 3...