茨城県議会が開会 補正予算案117億円余
茨城県議会第3回定例会が9月1日開会し、新型コロナ対策などを含む一般会計補正予算案(計117億7500万円)が上程されました。 コロナ禍による原油・物価高騰への対応では、「低所得の子育て世帯生活応援特...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
茨城県議会第3回定例会が9月1日開会し、新型コロナ対策などを含む一般会計補正予算案(計117億7500万円)が上程されました。 コロナ禍による原油・物価高騰への対応では、「低所得の子育て世帯生活応援特...
☆桜川市議選の結果(定数16-立候補17、投票率61.74%) 菊池のぶひろ候補 940票 当選(13位) *選挙結果について、詳しくは桜川市のWebサイトをご覧ください。 ご支援・ご声援ありがとうご...
茨城県桜川市議選(定数16=2減、立候補17人)は9月4日投開票されます。現職16人、元職1人が立候補する、1人はみ出しの激戦。 4期目をめざす日本共産党の菊池のぶひろ候補(75)=現=は、▽高すぎる...
来春の統一地方選の前哨戦となる茨城県議選(12月予定)での勝利・躍進をめざし、日本共産党県委員会は8月28日、全県決起集会をオンラインで開き、山中たい子県議、江尻加那県議と、前回失った取手市区の議席奪...
日本共産党取手市委員会主催の「党創立100周年記念のつどい」が8月27日、茨城県取手市で開かれました。 岩渕友参院議員が記念講演し、佐野太一氏(県議予定候補)が決意表明を行いました。 関戸勇・党市議団...
茨城県東海村議会の原子力問題調査特別委員会(武部慎一委員長)は8月24日、資源エネルギー庁の前田博貴・原子力立地政策室長を参考人に呼び、国内のエネルギー政策をめぐり、意見聴取しました。 原子力問題調査...
日本共産党水戸市議団(田中真己氏、土田記代美氏、中庭次男氏)は8月29日、安倍晋三元首相の「国葬」をめぐり、高橋靖市長に対し、「『国葬』の中止と弔意表明の強制を行わないことを求める要請」を行いました。...
茨城県桜川市議選(定数16、2減、立候補17人)が8月28日告示(9月4日投開票)され、日本共産党の菊池のぶひろ候補(75)=現=が4期目をめざし、第一声をあげました。 現職16人、元職1人が立候補。...
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の廃炉を求める「STOP!東海第2原発の再稼働いばらき大集会」が8月27日、水戸市で取り組まれ、約450人が参加しました。「いばらき大集会」実行委員会が主催し...
茨城県は8月25日までに、来年度予定していた県立医療大と県立医療大付属病院(阿見町)の独立行政法人化について、中止することを決めました。 県は当初、「効率的で柔軟な大学運営」を掲げ、独法化はメリットが...