巨大市民会館建設の代替地費用 返還求め住民監査請求 水戸「市民の会」
水戸市が市街地再開発事業で巨大な新市民会館(総収容人員3,700人)の建設を計画している問題で、「新・市民会館計画を白紙にもどし、市民の声を反映させる会」(市民の会)の会員らは2月10日、再開発事業区...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
水戸市が市街地再開発事業で巨大な新市民会館(総収容人員3,700人)の建設を計画している問題で、「新・市民会館計画を白紙にもどし、市民の声を反映させる会」(市民の会)の会員らは2月10日、再開発事業区...
☆つくばみらい市議選の結果(定数18-立候補20) 古川よし枝候補 1,171票 8位 (当選) 柿沼ともゆき候補 835票 14位 (当選) *選挙結果について、詳しくはつくばみらい市のWebサイト...
2月7日投票の茨城県つくばみらい市議選(定数18、立候補20人)は、古川よし枝候補(64)=現=、柿沼ともゆき候補(61)=新=の2候補が、現有議席の確保をめざしています。 高すぎる国保税や水道料金の...
2月14日告示(21日投票)の茨城県那珂市議選(定数18、4減)で、勇退する現職議員の党議席継承をめざす花島進氏(65)=新=の必勝を期す日本共産党は1月30日、塩川鉄也衆院議員を迎えて演説会を開きま...
茨城県常総市で、昨年9月の大洪水発生後から被災者支援の活動を続けている吉野サポートセンターは、2月14日午前11時から石下婦人の家(常総市原宿1380)で、8回目の支援物資の配布会を開きます。 正午か...
水戸市が巨大な新市民会館の建設を計画している問題で、「新・市民会館計画を白紙にもどし、市民の声を反映させる会」(市民の会)のメンバーや市民が2月3日、建設の賛否を問う住民投票条例の制定を求めて、直接請...
1月31日告示(2月7日投票)された茨城県つくばみらい市議選(定数18)で、日本共産党の古川よし枝候補(64)=現=、柿沼ともゆき候補(61)=新=は、現有2議席の確保をめざして第一声を上げました。 ...
1月31日告示された茨城県神栖市議選(定数23)は、定数と同数の立候補で無投票となり、当選した日本共産党の関口正司氏(72)=現=は、集まった支持者らとともに当選を喜びました。 関口氏と地元党組織は、...
☆守谷市議選の結果(定数20-立候補25) 佐藤弘子候補 993.608票 14位 (当選) 山田みえ子候補 946票 16位 (当選) *選挙結果について、詳しくは守谷市のWebサイトをご覧ください...
鬼怒川の堤防決壊による水害で大きな被害を受けた茨城県常総市の被災者らが1月29日、「水害は人災だ」として、国に対し被害補償を求める交渉をしました。 交渉したのは「常総市水害・被害者の会」の約50人。早...