日本を変えるチャンス 孫崎享氏が講演 安倍政権を批判 水戸
「アメリカの選択と安倍政権のゆくえ」と題した講演会が11月3日、水戸市内で開かれました。 「憲法を守り生かす茨城ネットワーク」と「九条の会県連絡会」が共催したもの。 孫崎享氏(元外務省国際情報局長)が...
「アメリカの選択と安倍政権のゆくえ」と題した講演会が11月3日、水戸市内で開かれました。 「憲法を守り生かす茨城ネットワーク」と「九条の会県連絡会」が共催したもの。 孫崎享氏(元外務省国際情報局長)が...
茨城県土浦市の土浦日大高校を運営する土浦日本大学学園(佐藤豊理事長)が、職員の職場復帰を伝えるニュースを配布したとして組合員3人を懲戒処分し、文書配布を制限した事件で、中央労働委員会は10月31日まで...
次期総選挙で衆院茨城6区に野党統一候補を擁立し、勝利をめざしてたたかおうと10月30日、「安保関連法制の廃止、立憲主義の回復を求める筑波山地域市民連合」が結成されました。 新潟の統一候補・森参院議員が...
鬼怒川の堤防決壊による水害で大きな被害を受けた茨城県常総市の「常総市水害・被害者の会」が10月31日、国土交通省に堤防決壊の原因説明と再発防止を求めて5度目の交渉を行いました。 日本共産党の上野高志茨...
茨城県つくば市で、市長選と市議選(定数28)が11月6日告示・13日投開票でたたかわれます。 日本共産党は、市長選ではいがらし立青氏(38)を幅広い市民や市議会野党会派とともに支援し、市議選では、現職...
茨城県つくば市長選、つくば市議選(定数28)はともに11月6日告示(13日投票)されます。 日本共産党は、市長選では市民に重い負担を強いる「総合運動公園」の建設計画を、住民投票運動でストップさせるため...
茨城県社会保障推進協議会は10月22日、「安心して老後を暮らせる介護保険を」と題した講演会を水戸市内で開きました。 講演した中央社会保障推進協議会の前沢淑子事務局次長は、2014年に介護保険法を改悪し...
「戦争法の廃止を求める茨城県民連絡会」は10月19日夕、水戸市のJR水戸駅南口で「茨城県民共同アクション」と銘打った集会を開き、戦争法の廃止や憲法改悪反対、原発の再稼働ストップなどをアピールしました。...
日本原電が東海第1原発(東海原発=茨城県東海村)の廃炉・解体に伴って発生する放射性廃棄物「L3」の素掘り埋設処分を計画している問題で、民主団体や脱原発の住民グループ、日本共産党など21団体は10月19...
「平和・民主・革新の日本をめざす茨城の会(茨城革新懇)」は10月16日、水戸市内で第36回総会を兼ねた講演会を開きました。 「『市民プラス野党』共闘の現状と課題」と題して、法政大学名誉教授の五十嵐仁氏...