「世代継承大きく発展させよう」 市田忠義副委員長が講演 茨城

日本共産党の市田忠義副委員長は8月4日、茨城県のオンライン夏季地方議員研修会で講演し、「全党の力で世代的継承を大きく発展させよう」と呼びかけました。

市田氏は、参院選の結果に関わって、野党共闘とロシアのウクライナ侵略に乗じた、日本共産党への攻撃という「二重の大逆流」に直面するもとで、昨年の総選挙以来、押し込まれつつある情勢から押し返す過程の一断面にあると指摘。

この情勢が、「日本共産党を除く」という壁を打ち破り、党と野党共闘が支配勢力を攻め込む過程で起きていると述べ、「“政治対決の弁証法”の角度で参院選の結果をとらえることが大切だ」と強調しました。

その上で、「野党共闘の前進と党の躍進をめざすならば、強大な党建設は欠かせない」と力説し、第28回党大会の第2決議を力に、党員拡大を党勢拡大の根幹として追求することや、綱領や科学的社会主義を学ぶ気風をつくる党の構えが重要だと力説しました。

さらに市田氏は、支部から寄せられる「党員が入っても育てられない」などの悩みに、「入党することは1度きりの人生をどう生きるかの選択だ。共に学んで成長する姿勢で働きかけることが大切です」と語りました。

参院選の経験を交流 共産党茨城県委員会が地方議員研修会開催

日本共産党茨城県委員会のオンライン夏季地方議員研修会では8月3日、参院選をふまえた県内各地のたたかいを交流しました。

選挙区候補として奮闘した大内久美子党県副委員長は、SNSを通じて党とのつながりがなかった有権者がボランティアに加わってくれるなど、新しい芽が生まれたと述べ、「党創立100周年の今年、党への期待を党勢拡大に結び付けたい」と力説。

上野高志県委員長は、第6回中央委員会総会の決議に触れ、来春の統一地方選の前哨戦として、県議選での現有2議席の絶対確保と議席増の意義を強調しました。

参院選の活動交流では、藤咲芙美子・城里町議が、選挙中も毎週欠かさず支部会議を開いて対話の励みにしたと述べ、「得票は伸びなかったが、選挙後の会議でも『過程の分析が大事』と意思統一した。12月の県議選に向けて、党の質量ともに高めたい」と発言しました。

来月にも全面施行の「土地利用規制法」をめぐり、馬奈木厳太郎弁護士が、条文上、住民の個人情報などの開示をはじめ、国から自治体への協力要請が無限定になりかねないなどの問題点を指摘。
「土地利用規制法は有事法制の一貫であり、憲法で保障された基本的人権が安全保障上であれば制約できるという考えは危険だ」と指摘しました。

(「しんぶん赤旗」2022年8月5日付より転載)

おすすめ