保健所統廃合を強行 知事が存続要望無視 茨城県議会
茨城県の大井川和彦知事が県内12カ所の保健所を統廃合し、9カ所に削減する方針を打ち出している問題で、同知事は9月7日の県議会で、「小規模な保健所が存在する本県では、健康危機事案の発生時、適切な対応につ...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
茨城県の大井川和彦知事が県内12カ所の保健所を統廃合し、9カ所に削減する方針を打ち出している問題で、同知事は9月7日の県議会で、「小規模な保健所が存在する本県では、健康危機事案の発生時、適切な対応につ...
9月2日投票された茨城県桜川市議選(定数18、立候補20人)で、日本共産党の菊池伸浩氏(71)=現=が10位で当選し、議席を確保しました。 菊池氏の得票は1173票(得票率4.96%)でした。新議会の...
茨城県議会第3回定例会が8月31日開会されました。会期は9月27日までの28日間。日本共産党の上野高志議員が9月12日の一般質問に登壇し、県政全般にわたって知事はじめ執行部の考えをただします。 提出議...
8月26日告示(9月2日投票)の茨城県桜川市議選(定数18)には2人オーバーの20人が立ちました。 日本共産党の菊池のぶひろ候補(71)=現=は、梅村さえこ参院比例予定候補らの応援を受けて第一声を上げ...
日本原子力研究開発機構の核燃料サイクル工学研究所(茨城県東海村)で、作業員1人のあごなどにプルトニウムが付着する汚染事故があったことが、8月26日までに明らかになりました。 原子力規制委員会の資料によ...
「戦争法反対いばらき女性の会」と「戦争法の廃止を求める茨城県民連絡会」は8月19日、水戸市のJR水戸駅南口で、「安倍9条改憲NO!全国統一署名」(3000万人署名)や「ヒバクシャ国際署名」への協力を呼...
福島第1原発事故で被害を受けた住民らが東京電力元幹部の刑事責任を問う裁判をたたかっている「福島原発告訴団」団長の武藤類子さんが8月18日、茨城県ひたちなか市で講演しました。同市は東海第2原発を抱える東...
子どもたちの現状を見つめ、子どもの権利と平和の原点について考えようと、「子どもと教育を考える集い2018」が8月19日、茨城県土浦市内で開かれました。「茨城県教育研究サークル連絡協議会(県民教)」が主...
◇東部地区大会(水戸市、笠間市、鹿嶋市、潮来市、行方市、鉾田市、小美玉市、神栖市、東茨城郡茨城町、城里町、大洗町) ◎とき 9月15日(土)9時30分受付開始・10時開会 ◎ところ 茨城県総合福祉会館...
茨城県の日本共産党は8月15日、水戸市や取手市、つくば市などの県内各地で終戦記念日宣伝を行い、安倍改憲を阻止し、平和憲法が輝く日本をつくろうと訴えました。 JR水戸駅南口では、大内くみ子参院茨城選挙区...