原発事故はすべてを奪う 福島原発告訴団・武藤類子さんが講演 ひたちなか市

福島第1原発事故で被害を受けた住民らが東京電力元幹部の刑事責任を問う裁判をたたかっている「福島原発告訴団」団長の武藤類子さんが8月18日、茨城県ひたちなか市で講演しました。同市は東海第2原発を抱える東海村に隣接しています。
武藤さんは、帰還政策について「『安全になった』ということではなく、『我慢して暮らせ』という意味だ」と解説。避難先から帰還した富岡町住民の「私たちは棄(す)てられた民」という声を紹介し、原発事故の悲惨さを告発しました。
また、福島県内の各施設では、放射線の危険から身を守る教育ではなく、むしろ放射線を身近なものとして感じさせる“洗脳”教育がおこなわれていることや福島第1原発の構内を女子高校生に見学させたことなどを批判しました。
武藤さんは「原発事故の被害救済はされていないし、だれの責任も問われていない」と述べ、原発刑事訴訟に取り組んでいる意義を強調。「原発事故は大切にしていたものをすべて奪ってしまう。東海第2は再稼働させてはならない」と呼びかけました。
元・東海村長の村上達也さん(「脱原発をめざす首長会議」世話人)は「再稼働を阻止するには住民一人ひとりの『原発NO!』の意志にかかっている」と述べ、参加者を激励しました。
(「しんぶん赤旗」首都圏版2018年8月21日付より転載)

おすすめ