茨城・笠間市議選 暮らし支える政治へ 塩川氏転換訴え 石井栄氏・林田美代子氏が決意
茨城県笠間市議選(12月4日告示・11日投開票)での勝利をめざして10月22日、笠間市内で日本共産党の塩川鉄也衆院議員を迎えての演説会が開かれ、石井栄市議、林田美代子市議が決意を述べました。 3期目を...
茨城県笠間市議選(12月4日告示・11日投開票)での勝利をめざして10月22日、笠間市内で日本共産党の塩川鉄也衆院議員を迎えての演説会が開かれ、石井栄市議、林田美代子市議が決意を述べました。 3期目を...
茨城県議選(12月2日告示・11日投票)と来春の統一地方選での日本共産党勝利へ、山下芳生、田村智子の両副委員長・参院議員は10月23日、茨城県入りし、党予定候補の応援に立ちました。 原発再稼働止める力...
茨城県の日本共産党つくば市委員会は10月22日、山添拓参院議員を招き、12月に行われる県議選の山中たい子県議勝利で、つくばから茨城と日本を変える大きなステップにしていこうと演説会を開きました。 山中氏...
日本共産党演説会 山下よしき議員が応援演説(午後2時~ 水戸駿優教育会館) 弁士・山下よしき副委員長 日本共産党茨城県取手市演説会(午後2時~JR取手駅西口・取手ウェルネスパーク) 弁士・田村智子副委...
茨城県議選(12月2日告示、11日投開票)で5期目に挑む日本共産党の山中たい子県議(つくば市区、定数5)は10月21日、北関東いっせい宣伝で市内を駆け巡り、つくば市で切実な市民要求になっている県立高校...
茨城県議選(12月2日告示・11日投開票)は、日本原子力発電東海第2原発(東海村)の再稼働問題が大争点です。日本共産党県議団は、廃炉を求める県民多数の声を受け、東海第2原発の再稼働ストップを一貫して訴...
1967年に茨城県利根町で起きた強盗殺人「布川事件」で、再審無罪になった桜井昌司さんを描いた映画『オレの記念日』の上映会が10月15日、東海村で開かれました。 この映画は、冤罪被害をテーマに、『獄友』...
茨城県東海村議会の原子力問題調査特別委員会(武部慎一委員長)で10月19日、参考人質疑が行われ、元・東芝原子炉格納容器設計者で原子力市民委員会部会長の後藤政志氏が陳述しました。 後藤氏は運転開始40年...
水戸市のJR水戸駅北口で10月19日、戦争法の廃止を求める集会が取り組まれ、参加者が「軍事費2倍化は許されない」、「東海第2原発(東海村)は廃炉に」などとアピールしました。「戦争法の廃止を求める茨城県...
新日本婦人の会水戸支部は10月12日、水戸市でSDGs(持続可能な開発目標)を知る学習会を開き、茨城大学人文社会科学部の蓮井誠一郎教授が、「SDGsが目指すものと私たちの暮らし」をテーマに講演しました...