滞納給食費の天引き中止を 水戸市議会 中庭次男議員が代表質問
このほど開かれた3月定例水戸市議会の代表質問で、日本共産党の中庭次男議員は、市が2016年4月以降、640人の児童手当から、滞納した学校給食費637万円を天引きして徴収したことを批判し、「子どもの貧困...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
このほど開かれた3月定例水戸市議会の代表質問で、日本共産党の中庭次男議員は、市が2016年4月以降、640人の児童手当から、滞納した学校給食費637万円を天引きして徴収したことを批判し、「子どもの貧困...
茨城県牛久市で3月31日、「『共謀罪』=『テロ等組織犯罪準備罪』とは何か」と題した学習会が開かれました。 「憲法9条牛久の会」と「牛久平和の会」が共催したもの。 講演した長瀬佑志弁護士は、「共謀罪」に...
鹿嶋「廃止早く」 茨城県鹿嶋市議会は3月22日、東海村の日本原電東海第2原発の20年運転延長に反対する意見書を賛成多数で可決しました。 意見書は、原子力規制委が認めれば最長20年延長できるとした例外規...
☆北茨城市議選の結果(定数19-立候補20、投票率53.94%) 鈴木やす子候補 1,028.419票 8位 (当選) *選挙結果について、詳しくは北茨城市のWebサイトをご覧ください。 皆様方のご支...
茨城県議会第1回定例会は最終日の3月22日、新年度一般会計、特別会計、企業会計の各予算関係議案、条例案などを可決し閉会しました。 一般会計予算案(修正案を除く原案)は日本共産党以外の全会派の賛成で可決...
日本共産党の塩川鉄也衆院議員は、3月17日の衆院環境委員会で、日本原子力発電が再稼働を目指す東海第2原発(茨城県東海村)の避難計画の問題点を追及し、東海第2原発の廃炉を求めました。 東海第2原発から半...
茨城県北茨城市議選(定数19=1減、立候補20人)は3月26日投票されます。 議席確保をめざす日本共産党の鈴木やす子候補(60)=現=が、国保税の引き下げや高校卒業までの医療費無料化、東海第2原発(東...
3月22日の茨城県議会予算特別委員会で、日本共産党の江尻加那議員は、東海第2原発(東海村)が地震や津波で被災し、複合災害が発生する危険性について、橋本昌知事の考えをただしました。 東日本大震災で被災し...
3月19日告示(26日投票)された茨城県北茨城市議選(定数19=1減)には20人が立候補し、1人オーバーの少数激戦になりました。 議席確保をめざす日本共産党の鈴木やす子候補(60)=現=は、大内くみ子...
「戦争法廃止・共謀罪反対共同アクション」と銘打った集会が3月19日、水戸市のJR水戸駅南口で開かれました。 「戦争法反対いばらき女性の会」「戦争法廃止・立憲主義の回復を求める茨城県市民連合」「戦争法の...