参院選茨城 大内くみ子候補が第一声 7月10日投票
参院選が公示された6月22日、日本共産党の大内くみ子候補(72)=新=は水戸市の事務所前で第一声。 「農業県の茨城から食料自給率アップ、価格・所得補償を進めたい」と力説し、「東海第2原発の再稼働をさせ...
参院選が公示された6月22日、日本共産党の大内くみ子候補(72)=新=は水戸市の事務所前で第一声。 「農業県の茨城から食料自給率アップ、価格・所得補償を進めたい」と力説し、「東海第2原発の再稼働をさせ...
日本共産党の江尻加那茨城県議は、6月14日の県議会防災環境産業委員会で、県が日立市につくる予定の新たな産業廃棄物の最終処分場(本体事業費230億円)について、搬入道路の整備費を示さない県の姿勢を批判、...
茨城県議会定例会が6月6日開会し、総額99億6900万円の一般会計補正予算案が提出されました。 新型コロナ感染者の療養を行った介護施設のかかり増し経費に18億200万円、飲食店などと取引があり、売り上...
茨城県の6月定例県議会に提出される補正予算案(計99億6900万円)の概要が、日本共産党県議団への事前説明で分かりました。 新型コロナ対策に98億700万円を計上。1~3月の売り上げが30%以上減少し...
日本共産党茨城県委員会(上野高志委員長)は5月12日、茨城県庁内で記者会見し、12月に実施が見込まれる県議選の取手市区(定数2)に、産業カウンセラーの佐野太一氏(53)=新=を擁立すると発表しました。...
日本共産党の大内くみ子県副委員長(参院茨城選挙区予定候補)は5月4日、笠間市で行われている恒例の陶器市「笠間の陶炎祭(ひまつり)」に参加し、陶芸作家らと懇談しました。石井栄市議が同行しました。 「陶芸...
「日本共産党 参院選勝利を目指す演説会」が4月29日、日立市で開かれ、大内くみ子県副委員長、小林真美子市議、千葉達夫市議がそれぞれ訴えました。 小林真美子市議・千葉達夫市議の訴え(2022年4月29日...
茨城県が日立市諏訪町を候補地として進める新産業廃棄物最終処分場の整備が違法だとして、市民が県の事業費支出の差し止めを求めている訴訟の第2回口頭弁論が4月21日、水戸地裁(廣澤諭裁判長)で開かれました。...
茨城県の日本共産党女性後援会は4月10日、オンラインで「春だ!みんなのつどい参院選決起集会」を開きました。県内30カ所で63人が参加しました。 主催者を代表して河野恭子さんが、「今こそ憲法9条を生かす...
日本共産党茨城県委員会は3月23日、学童保育でのPCR検査や保健所体制など、コロナ対策の徹底を求める申し入れを大井川和彦知事に行いました。 山中たい子県議、江尻加那県議、上野高志委員長が参加しました。...