茨城県議会 補正予算案の99億円 概要が判明 6月6日開会
茨城県の6月定例県議会に提出される補正予算案(計99億6900万円)の概要が、日本共産党県議団への事前説明で分かりました。 新型コロナ対策に98億700万円を計上。1~3月の売り上げが30%以上減少し...
茨城県の6月定例県議会に提出される補正予算案(計99億6900万円)の概要が、日本共産党県議団への事前説明で分かりました。 新型コロナ対策に98億700万円を計上。1~3月の売り上げが30%以上減少し...
日本共産党茨城県委員会(上野高志委員長)は5月12日、茨城県庁内で記者会見し、12月に実施が見込まれる県議選の取手市区(定数2)に、産業カウンセラーの佐野太一氏(53)=新=を擁立すると発表しました。...
日本共産党の大内くみ子県副委員長(参院茨城選挙区予定候補)は5月4日、笠間市で行われている恒例の陶器市「笠間の陶炎祭(ひまつり)」に参加し、陶芸作家らと懇談しました。石井栄市議が同行しました。 「陶芸...
「日本共産党 参院選勝利を目指す演説会」が4月29日、日立市で開かれ、大内くみ子県副委員長、小林真美子市議、千葉達夫市議がそれぞれ訴えました。 小林真美子市議・千葉達夫市議の訴え(2022年4月29日...
茨城県が日立市諏訪町を候補地として進める新産業廃棄物最終処分場の整備が違法だとして、市民が県の事業費支出の差し止めを求めている訴訟の第2回口頭弁論が4月21日、水戸地裁(廣澤諭裁判長)で開かれました。...
茨城県の日本共産党女性後援会は4月10日、オンラインで「春だ!みんなのつどい参院選決起集会」を開きました。県内30カ所で63人が参加しました。 主催者を代表して河野恭子さんが、「今こそ憲法9条を生かす...
日本共産党茨城県委員会は3月23日、学童保育でのPCR検査や保健所体制など、コロナ対策の徹底を求める申し入れを大井川和彦知事に行いました。 山中たい子県議、江尻加那県議、上野高志委員長が参加しました。...
茨城県議会第1回定例会は3月24日、新年度の一般会計当初予算案(約1兆2816億円余)と「改正」条例案などを含む計91議案を賛成多数で可決し、閉会しました。日本共産党は当初予算案に反対しました。 共産...
日本共産党の江尻加那県議は、3月18日の茨城県議会予算特別委員会で、県が日立市の採石場跡地に計画する新産業廃棄物最終処分場の整備計画の撤回を求めました。 江尻氏は、予定地が沢地の谷底で、豪雨時に大量の...
日本共産党の江尻加那茨城県議は、3月17日の県議会予算特別委員会で、新型原子炉の「高温工学試験研究炉」(HTTR=日本原子力研究開発機構大洗研究所、茨城県大洗町)について、放射性廃棄物や安全性の観点か...