茨城県議選 2議席絶対確保 取手の議席奪還 全国8位の財政力を暮らし・福祉へ
任期満了にともなう茨城県議選(定数62)が12月2日告示(11日投開票)でたたかわれます。 暮らし・福祉・教育に冷たい県政を転換するとともに、来春の統一地方選で日本共産党の勝利・躍進をめざす上で前哨戦...
任期満了にともなう茨城県議選(定数62)が12月2日告示(11日投開票)でたたかわれます。 暮らし・福祉・教育に冷たい県政を転換するとともに、来春の統一地方選で日本共産党の勝利・躍進をめざす上で前哨戦...
水戸市のJR水戸駅南口で9月27日、「平和・民主・革新の日本をめざす茨城の会」(茨城革新懇)が、安倍晋三元首相の「国葬」に反対する集会を開き、100人余が参加しました。 田中重博代表世話人は、「民主主...
日本共産党の山中たい子茨城県議は、9月22日の県議会予算特別委員会で、つくばエクスプレス(TX)沿線の人口急増で、つくば市内の県立高校が不足している問題を取り上げ、「8万人を呼び込む沿線開発を推進して...
日本共産党の江尻加那茨城県議は、9月13日の県議会一般質問で、岸田文雄首相が来夏以降、日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)を含む原発の再稼働方針を表明したことを受け、大井川和彦知事の認識をただし...
茨城県議選(12月2日告示、11日投票)の日本共産党予定候補者に思いを聞く3回目は、前回失った党議席の奪還をめざす新人の佐野太一氏=取手市区(定数2)=です。 (茨城県・高橋誠一郎) 2021年12月...
茨城県議選(12月2日告示、11日投票)の予定候補者に思いを聞く2回目は、5期目をめざす山中たい子県議=つくば市区(定数5)=です。 (茨城県・高橋誠一郎) 「住民の声をしっかり届ける」を信条に、32...
☆桜川市議選の結果(定数16-立候補17、投票率61.74%) 菊池のぶひろ候補 940票 当選(13位) *選挙結果について、詳しくは桜川市のWebサイトをご覧ください。 ご支援・ご声援ありがとうご...
茨城県桜川市議選(定数16、2減、立候補17人)が8月28日告示(9月4日投開票)され、日本共産党の菊池のぶひろ候補(75)=現=が4期目をめざし、第一声をあげました。 現職16人、元職1人が立候補。...
茨城県は8月25日までに、来年度予定していた県立医療大と県立医療大付属病院(阿見町)の独立行政法人化について、中止することを決めました。 県は当初、「効率的で柔軟な大学運営」を掲げ、独法化はメリットが...