“むしり取るよう” 茨城租税債権管理機構が強権的徴税 納税者の実情無視 自殺者も
茨城租税債権管理機構による強引な税の取り立てが問題になっています。本来、減免を含めた税務相談など、納税者の立場に立った税務行政が求められますが、「むしり取るようなやり方であまりにひどい」(相談者)など...
日本共産党 茨城県委員会の新着情報をお知らせします。
茨城租税債権管理機構による強引な税の取り立てが問題になっています。本来、減免を含めた税務相談など、納税者の立場に立った税務行政が求められますが、「むしり取るようなやり方であまりにひどい」(相談者)など...
日本共産党の塩川鉄也衆院議員、岩渕友参院議員、梅村さえこ元衆院議員(衆院北関東比例予定候補)は6月9日、記録的な大雨で浸水した茨城県取手市を訪れ、被害状況を調査しました。党市議団の関戸勇市議、加増充子...
6月7日の茨城県城里町議会一般質問で、日本共産党の藤咲芙美子議員は、町立桂図書館を引きつづき町直営で運営するよう求めました。城里町は指定管理者への業務委託を検討しています。 藤咲氏は、「高い専門性と地...
台風2号に伴う大雨により各地で農業に被害が出ています。茨城県は、被害額が推計約3億円になると発表(6月7日)。2日から降った大雨の影響で、畑や水田が浸水し、県内の農家から不安の声が上がっています。 (...
記録的な大雨で床上浸水など甚大な被害が出ている茨城県取手市で6月6日、日本共産党の江尻加那県議と山中たい子前県議、党市議団の関戸勇、加増充子、遠山智恵子、佐野太一の4氏が地元自治会のメンバーらと懇談し...
茨城県の6月定例県議会に提出される補正予算案(計79億2400万円)の概要が5月31日、日本共産党の江尻加那県議への事前説明で分かりました。 物価高騰による医療機関や高齢者・障がい者・児童養護施設、私...
茨城県日立市の鉱山跡地を候補地として県が整備を進める新産業廃棄物最終処分場をめぐり、事業費の支出が違法だとして、市民が差し止めを求めている裁判の第6回口頭弁論が6月1日、水戸地裁(廣澤諭裁判長)で開か...
新日本婦人の会水戸支部(山崎彰子支部長)は5月30日、市内小学校の学校給食無償化を求める陳情署名1,159人分を市議会議長宛てに提出しました。 水戸市では今年4月から、市民の運動と日本共産党市議団の論...
4月の水戸市議選で当選した日本共産党の田中まさき氏、土田きよみ氏、なかにわ由美子氏が5月30日、市議会に初登庁し、駆け付けた約20人の党員・後援会員、支持者に公約実現に向けた決意を述べました。 7期目...
日本共産党基地対策委員会の小泉親司氏を迎えての学習会が5月20日、茨城県つくば市で開かれました。党市委員会が主催したもの。 「敵基地攻撃能力~増税の暴走を止める」をテーマに講演した小泉氏は冒頭、G7サ...