茨城県議会委 県立高校の設置を求める請願を「継続審査」に
茨城県議会文教警察委員会(水柿一俊委員長)は11月10日、市民団体「つくば市の小中学生の高校進学を考える会」(片岡英明代表)が提出した、つくば市内への県立高校の設置を求める請願を継続審査としました。 ...
茨城県議会文教警察委員会(水柿一俊委員長)は11月10日、市民団体「つくば市の小中学生の高校進学を考える会」(片岡英明代表)が提出した、つくば市内への県立高校の設置を求める請願を継続審査としました。 ...
日本共産党の江尻加那茨城県議は、11月10日の県議会防災環境産業委員会で、航空自衛隊百里基地(小美玉市)で10月27日、28日に行われたF2戦闘機による昼夜連続飛行訓練について、騒音など地元の生活環境...
岸田政権に審判 統一地方選の前哨戦 茨城県議選の勝利へ、宣伝、支持拡大、募金のご支援を訴えます 11月11日 日本共産党中央委員会 茨城県委員会 12月2日告示、11日投票で茨城県議選がたたかわれます...
茨城県議選(12月2日告示・11日投票)で3期目に挑む、日本共産党の江尻かな県議を囲んだトークイベントが11月6日、水戸市で開かれ、子ども連れの親など30人余りの参加者が、県政への要望をフリートークで...
任期最後となる茨城県議会第4回定例会が10月31日に開会し、原油価格・物価高騰対策などを含む一般会計補正予算(総額158億7900万円)が上程されました。 「事業継続臨時応援金」として17億8千万円を...
日本共産党の山中たい子茨城県議は、10月24日の茨城県議会決算特別委員会で、県が進める常陸那珂港開発(総事業費6,800億円)をめぐり、無駄な税金投入はやめるべきだとして事業の中止を求めました。 山中...
日本共産党演説会 山下よしき議員が応援演説(午後2時~ 水戸駿優教育会館) 弁士・山下よしき副委員長 日本共産党茨城県取手市演説会(午後2時~JR取手駅西口・取手ウェルネスパーク) 弁士・田村智子副委...
任期満了にともなう茨城県議選(定数62)が12月2日告示(11日投開票)でたたかわれます。 暮らし・福祉・教育に冷たい県政を転換するとともに、来春の統一地方選で日本共産党の勝利・躍進をめざす上で前哨戦...
水戸市のJR水戸駅南口で9月27日、「平和・民主・革新の日本をめざす茨城の会」(茨城革新懇)が、安倍晋三元首相の「国葬」に反対する集会を開き、100人余が参加しました。 田中重博代表世話人は、「民主主...